マーケティング

[Kindle出版の伸ばしかた]毎月右肩上がり伸びていく秘密を公開します。

[Kindle出版の伸ばしかた]毎月右肩上がり伸びていく秘密を公開します。

目次

[Kindle出版の伸ばしかた]毎月右肩上がり伸びていく秘密を公開します。

3 件のレビューがあります
平均スコア 5.0


この教材は、最終的に14,800円で販売します。
販売部数によって価格を段階的に見直していきます。
※表紙と収益金額をリニューアルしました。

そんな悩みを、Kindle出版の伸ばしかたの原理原則にもとづいて解決する教材です。

この内容は、Kindle出版でロイヤリティが伸びる原理原則にもとづいたKindle出版戦略となっており、伸び悩んでいる人のためにまとめたものです。

あなたもロイヤリティを増やしたいために、

こんなふうに、がんばって伸ばそうとしていませんか?

私は、ロイヤリティが月3,000円前後くらいですごく伸び悩んだ時期がありました。

その私が、このKindle出版のロイヤリティを伸ばす原理原則にもとづいて、戦略を変えたその日から、それまでの悩みがウソのようにロイヤリティが増えていきました。

私のロイヤリティの推移データをご覧ください。

Kindle出版歴は、約1年半になりました。

前月のロイヤリティは月447,650円。

Kindle出版での合計ロイヤリティは1,907,583円です。

このように、毎月右肩上がりでどんどん伸びてくるようになったんです。

この経験から学んだことは、

ということです。

Kindle出版のロイヤリティを伸ばしたいなら、まずその原理原則を知ることが一番重要。

そして、『どこを改善すれば伸びていくのか』を理解した上で努力すれば、努力に応じた結果が得られるのです。

私が伸び悩んだ時は、まさに地獄のような日々でした。

というのも、一度3年前に挫折を経験したからです。


◼️この教材では、私の体験で得たノウハウのすべてを公開します。

少しだけ昔話をさせてください。

おそらく、私ほどKindle出版で失敗をしてきた人はいないのではないでしょうか。

なぜなら、私はKindle出版を始めて一度挫折を経験しているからです。

2019年の6月に、初めてKindle出版チャレンジをしました。

当時のロイヤリティは、ほんとうにショボかったんです。

 2019年6月 0円 

 2019年7月 12円 

 2019年8月 17円 

 2019年9月 105円 

 2019年10月 5円 

 2019年11月 0円。。。

半年後、この0円を見た瞬間、心が折れてしまってやめました。。。


当時は、書きたい本を書いて出版さえすれば売れると本気で思っていたんですよ。

その書きたい本とは、私の代表作『エレとジラ 夢の叶えかた』という作品です。

※今は無料で公開中→https://leoruuku.site/leo-ruuku-works-links


それくらい本の内容に自信があったからです。

しかし、それが大きな間違い。

その間違いに気づけたのが、ブログを経験したことでした。

ブログを通じていろんな学びがあったんです。

そして2020年の11月に、Kindle出版を再チャレンジしました。

当時のショボい収益と比べると、劇的に稼げるようにはなりましたが、

それでも月3,000円前後で伸び悩んだ時期が5ヶ月も続きました。。。

『Kindle出版は、私にはこれが限界なのかな。。。

月1万円とか、3万円とか、限られた才能がある人しか無理なんだよきっと。。。』

そんなふうに考え、伸び悩んでいたんです。

でもこのグラフを見てください。


上記グラフのように、ブログで学んだスキルを活かし、自分で出版した本を分析し、いろんな戦略や手法を積み重ねた結果、ロイヤリティが急に増え出したのです。


そして、今の私が断言できることは、


Kindle出版では、いくら内容の良い本を出版してもすぐには稼げない。
逆を言えば、内容が薄っぺらくても戦略次第で稼げることもできる。



こんな矛盾するような現実を目の当たりしたんですね。

そして現在、不思議なくらい連鎖反応が発動して自然に伸びていくようになりました。

そして、私がKindle出版を体験して効果的だったノウハウのすべてを、このBrainで公開します。


◼️本教材のお値段は、14,800円です。

もし、本教材の価格が14,800円であったとしても、私と同じ結果が得られた方は、いずれひと月で十分取り戻せる投資ということになります。

こういった考え方もあります。

1年間で考えると、14,800円÷365日=約41円

1日1本の缶コーヒーを節約するだけで得られるノウハウ。

しかも以後は、不労所得化したKindle本がお金を稼いでくれる。

そんなノウハウすべてを公開します。


◼️本教材の特典について

本教材の特典は、今までにない強力な内容になっています。

特典❶




※すべて1冊500円で販売しているKindle本ですので、5,000円相当の特典となります。


特典❷

『Kindle出版が爆伸びする2つの秘策』をプレゼントします。

その2つの秘策とは、

私がカテゴリーランキング3冠を達成した方法と

超爆発的連鎖メソッドの手順をまとめた完全ガイドです。

具体的な手順を公開しているので、すぐに実践できる超有益な特典となっております。

本教材自体の内容も、有益と感じていただけるように心を込めて解説していきますので、よろしくお願いします。

それでは、本教材の解説を始めていきましょう。



◼️連鎖反応が発動するダブル掛け算戦略

ダブル掛け算戦略とは、

公式の掛け算戦略の掛け算をお互いに掛け算するという戦略です。

いきなりちょっとややこしい表現ですね。

でもこれ、凄いことを言ってるんです。

一つ目の掛け算は、前作の教材でもご紹介した

❶PVxCTRxCVRという公式

二つ目の掛け算は、

❷ブログxSNSx Kindleという戦略です。

この❶x❷を掛け合わせることをダブル掛け算戦略と名づけました。

これにより、どんどん連鎖反応が発動し始めたんです。

LEO RUUKUという無名の作家なのに、1冊500円で買ってもらえる本も増え出しました。

最近では、1ヶ月で439冊。

500円の本のロイヤリティは実質318円前後なのですが、

318円x439冊=139,602円と、およそKindle本のロイヤリティの30%近くが販売ロイヤリティとなります。

Kindle Unlimitedの読み放題サービスだけで得られたロイヤリティだけじゃなく、買ってくれる人が増えたことで70%のロイヤリティが増え出したんです。

これが大きな伸びにつながりました。


◼️公式の掛け算とは


Kindle出版では、本が読まれる公式というものがあります。

それがこちらです。

この公式を必ず覚えておいてください。

めっちゃくちゃ重要な公式でして

PVxCTRxCVR=が、ロイヤリティになると言えばわかっていただけると思います。

これは掛け算の公式であり、どれか1つでも0のポイントがあった時点で結果は0になることを意味します。

2年前の私の悲惨なロイヤリティの結果は、この公式のいずれかが0だったということです。

とてもシンプルなんです。


◼️Kindle出版で本が読まれるまでの基本的な流れ


まず最初に、Kindle出版で本が読まれるまでの基本的な流れを理解することです。

この流れをもとに公式化したのが先ほどの図です。

この公式は、本が読まれるまでの読者の行動の流れとなります。

この公式のとおりに、本が読まれる数は増えていきます。

逆に、それぞれの数値が低ければ低いほど、読まれるページ数は増えません。

さらに言うと、3つのうちどれかひとつでも問題があると増えないのです。

例えば、Twitterで出版した本のPRをがんばる戦略は、PVをUPする手法の一つです。

しかし、 CTR、 CVRの効果が低いと読まれる数は増えません。

この公式とおりに読まれる数の増減が決まるからです。

このCTRxCVRの重要性に気づかずに、PRのためだけに労力をかけてしまうと、結果につながらず伸び悩むことになります。

ここで言いたいのは、

頑張るなら、効果的なことを見つけてから頑張らないと意味が無いのです。



◼️Kindle出版のロイヤリティが伸びない原因


このイメージ図を見てください。

伸び悩む人のほとんどがこのような状態なのです。

CTR=本のクリック率や、CVR=本のダウンロード率が低いまま、ただPVをがんばっているだけ。

TwitterでひたすらPR。

このような活動をいくらがんばっても、本へのクリック率、本へのダウンロード率がUPしない限り、読まれるページ数UPに繋がりません。

この公式がいかに重要かが理解できると思います。


◼️PVx CTRx CVRそれぞれの分析方法


この公式において、出版している本がどんな状況なのかを分析する方法があります。

その方法は次のとおりです。


❶PV=検索結果の表示順位

PVは、検索キーワードで検索して上位表示されるかを確認します。


❷CTR=本のクリック率

CTRは、本のクリック率となりますが、このデータを単独で分析する方法は今のところありません。


❸ CVR=フォロー率

CVRは、本のダウンロード率となりますが、こちらもCTRと同じで単独データを分析する方法がありません。

ですが、 ❷CTRx❸CVRの結果として、図のようにKENPで確認することができます。

この分析を指標にすることで、改善したことの効果確認を行うのです。

これを分析すれば、何がより効果的なのかがわかるようになり、読まれるページ数を伸ばしやすくなります。


この分析結果から

に焦点をあてたKindle出版運営がどれくらい重要なのかわかりますよね?

ここまでが、Kindle本が読まれる公式と分析方法の基本解説です。


さてここからがノウハウの肝となる内容となるのですが、この公式にもとづいてPVに対して何をすればいいのかCTRxCVRに対してどうすればいいのか具体的ノウハウを公開していきます。

さらにもう一つの掛け算である『戦略の掛け算』について。

そして、それらをさらに掛け算するダブル掛け算戦略の全貌を公開していきます。


この教材は、本質的な内容でかつ実践的です。

今すぐに活用できるものもあれば、時間をかけて育てるものもあります。

中には、私だからこそできた戦略もあります。

でも、それもきっと参考になるはずです。

それでは、ここから本格的にロイヤリティが毎月伸びていく秘密をお伝えしていきましょう。


この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

3 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
かりまた

印税を爆伸びさせる戦略

右肩上がりに印税を爆増させているれおるーくさんの戦略を知ることができる、希少な情報でこれを実践し行動すれば数十万円の印税も夢じゃないとおもいます。
kaze屋にぃ

具体的です

具体的で、とても読みやすく理解することが出来ました。 とても勉強になりました。
キク

かなり実践的な内容が盛り込まれている

初心者向けというよりは、すでにkindleは出版済で伸び悩んでいる方に非常に効果がある内容が解説されています。 困っている方は是非一度ご覧になってみてください!

この記事を購入する

-マーケティング